
診療科目
一般歯科
一般歯科とは、小児歯科や矯正歯科、口腔外科、審美歯科などの特殊な治療を除いた歯科治療をいいます。虫歯や歯周病など、一般的な歯のトラブルの治療はこちらとなります。


小児歯科
子どもを対象とした診療科目です。歯の病気の治療や予防を行っています。お子様の歯のことでお悩みなら、お気軽にご相談ください。
矯正歯科
歯並びや歯のかみ合わせを直す治療です。歯の見た目を整える効果はもちろん、不正咬合による障害や歯の病気の予防にも役立ちます。


診療内容
ホワイトニング
当院では、薬剤を使い、削らずに歯を白くするホワイトニングをご提供しております。ご自宅で行っていただくホームホワイトニングと、歯科医院で行うオフィスホワイトニングの2種類あり、患者さまのご希望に合わせてお選びいただけます。

標準料金
※価格は税込です。
ビヨンドホワイトニング | 1歯550円 |
リスク・副作用
歯の保護膜を溶かしてしまう作用があるため、詰め物や被せ物が多い方、人工の歯の方(入れ歯、差し歯)、歯にヒビがある方、歯の神経を抜いてしまった方、死んでしまっている方、変色の強い方(抗生物質の影響)、妊娠中・授乳中の方はホワイトニングを避けていただいた方が良いでしょう。
インプラント
歯を失った患者さまのため、人工歯を埋め込むインプラントをご用意しております。治療のメリット・デメリットをきちんと説明します。まずはお気軽にご相談ください。

標準料金(ストローマン社製品)
※価格は税込です。
埋入施術料 | 275,000円 |
補綴物 | 55,000~132,000円 |
骨再生術 | 77,000~187,000円 |
3DCT撮影、診断料 | 11,000円 |
リスク・副作用
インプラント治療は機能をより長く維持するために、定期検診が必要となります。 また、入れ歯、ブリッジ治療とは異なり保険適用外となります。痛み止め、抗生物質等を治療に使用するため、妊娠中、妊娠の可能性のある方、授乳中の方は、インプラント治療はお控えください。また、下歯槽神経の損傷をおこす場合があります。(知覚異常や鈍麻)
マウスピース矯正
透明なマウスピースを装着する矯正方法です。目立ちにくく、食事の際に取り外しができるため快適に過ごしやすいです。また、プラスチック製のため金属アレルギーをお持ちの患者様も安心して装着可能となっております。

標準料金
※価格は税込です。
検査・診断料 | 33,000円 |
施術料 | 440,000~880,000円 |
リスク・副作用
歯並びや骨格の乱れが重度ですと、対応ができない場合がございます。また1日のうち20時間以上の装着が推奨されており、不十分になると効果が出にくくなります。また装置装着の初期は「サ行」や「タ行」が発音しにくくなるなど、慣れるまでは会話に支障をきたすことがございます。